行政書士試験

行政書士になるには、年1回の行政書士試験に合格する必要があります。

※一部、行政実務経験や他士業の例外がありますが、ここでは、割愛します。

世間一般では、難関試験とされていますが、実際にはどれくらいの難易度で、どれくらいの学習時間が必要なのか??

私も、勉強を始めるまで、色々調べたりしましたが、ここら辺の話って、意外と詳しく語ってくれてる人って少ないんですよね。

ざっくり500時間とかって感じで。

なので、受験を考えられてる方の参考になればと、私の試験対策に費やした時間を表にしてみました。

11時間157時間126時間72時間51時間
49時間54時間55時間38時間29時間

使用したのは、このテキスト10冊です。

合計勉強時間は642時間

参考書と問題集に分けて考えると、参考書268時間、問題集374時間となっているので、アウトプット(問題を解く)を中心に勉強するスタイルだった事がわかります。

試験を受けたのは2021年で、この年の合格率は、11.18%でした。

こちらが合否通知です。

180点で合格のところを、226点とれています。

これくらいの正答率になると、問題集や予想問を解いていても、サクサク解けるので面白かったです。

なので、トータル時間のうち、50~100時間は余分だったかもしれませんね。

昔から、何でもExcelに入力して、後から分析するのが大好きなので、他の資格試験の勉強時間とかも全部記録してありますので、また別の機会にでも、書かせて頂きます。